Ito Wokashi

Index

563: iphoneの切り取り(#027)

赤羽台で切り取った風景Apple iPhone 14 Pr

  •  0
  •  -

562: 四季の庭と畑より(2023-春-1)

アーモンドも咲いたOLYMPUS CORPORATION E-

  •  1
  •  -

561: 宝幢時の桜-2023(前)

今年も桜の季節が始まりましたPENTAX K-x 1

  •  0
  •  -

560: 痛恨の極み(ノД`)シクシク

間違えて記事けしちゃったApple iPhone 14

  •  0
  •  -

559: 半月山駐車場より

ここだけで紅葉満足かも・・OLYMPUS CORPOR

  •  0
  •  -

558: この冬初の雪景色(4)

戦場ヶ原はOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII

  •  0
  •  -

557: こてつ便り#006

うちの子はいつも可愛いApple iPhone 14 Pr

  •  2
  •  -

556: 秋の川越城本丸御殿

ちょっとだけ秋色OLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  0
  •  -

555: 三つ峠近くの林道より富士山

暁色の富士OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII

  •  2
  •  -

554: 谷川岳から照葉峡の紅葉(1)

登山気分の景色をお手軽ハイキングでOLYMPU

  •  0
  •  -

553: 中禅寺湖展望台からの紅葉

色が少し薄いですCanon EOS Kiss Digital X

  •  0
  •  -

552: 花と器のハーモニー2022(10)

横浜市イギリス館OLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  0
  •  -

551: この冬初の雪景色(3)

足を取られながらも龍雲滝へOLYMPUS CORPOR

  •  0
  •  -

550: 畑は土を造るところから

冬の小さな畑よりApple iPhone 14 Pro ƒ/1

  •  2
  •  -

549: すこし寂し気な神戸(ごうど)駅の紅葉

雲が広がり色も出ずOLYMPUS CORPORATION E-

  •  0
  •  -

548: 天下茶屋からの紅葉

雪が少ない(T_T)OLYMPUS CORPORATION E-M1M

  •  2
  •  -

547: 明智平の展望台より紅葉進む中禅寺湖を望む

紅葉も中位なりCanon EOS Kiss Digital X&n

  •  0
  •  -

542: iphoneの切り取り(#020)

私だけばたばた正月の風景Apple iPhone 14

  •  2
  •  -

546: 裸婦像#24

贋作(世界の起源)ちょっと前のこのコーナ

  •  0
  •  -

545: この冬初の雪景色(2)

12月の雪は融けるのも早いOLYMPUS CORPORAT

  •  0
  •  -

544: 深い農霧の朝

朝日を透かしてみよう・・それは拡散し乱反

  •  0
  •  -

543: 紅葉の草木湖と草木ダム

絶景ではない・・遅いのか早のかも微妙OLYM

  •  0
  •  -

540: 赤外線写真-013

今年も”冷っけぇ~”Panasonic DMC-ZX 

  •  0
  •  -

541: 花と器のハーモニー2022(9)

横浜市イギリス館OLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  0
  •  -

539: iphoneの切り取り(#019)

デ・キリコみたいで好きだApple iPhone 14

  •  0
  •  -

538: この冬初の雪景色(1)

まずは竜頭の滝へOLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  0
  •  -

537: 金で春を貪る街

ジャニーズもびっくりの美少年っぷりOLYMPU

  •  2
  •  -

535: 川霧立つ(後)

望むは大畑山かOLYMPUS CORPORATION E-M1Ma

  •  2
  •  -

534: 雪の朝(後)

1年越しの後編m(_ _)mApple iPhone 13 Pro

  •  4
  •  -

533: 2023年元旦・・明けましておめでとうございます

富士と”イカ”雲OLYMPUS CORPORATION E-M1Ma

  •  6
  •  -

536: 裸婦像#23

ヌードの予感だけ裸の撮影は淡々と進みます

  •  0
  •  -

532: 風に吹かれて

穏やかにねApple iPhone 13 Pro  ƒ/1.

  •  2
  •  -

531: 花と器のハーモニー2022(8)

山手234番館OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkI

  •  0
  •  -

530: 鬼怒川のおてがる絶景スポット

大滝河川遊歩道から見る絶景OLYMPUS CORPOR

  •  2
  •  -

529: 銚子の滝

ここは郡山OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII

  •  0
  •  -

528: 白駒池の紅葉(4)

すべての色が輝くとき(瞬間)OLYMPUS CORP

  •  0
  •  -

527: ベタですが・・

KITTEと丸ビルのクリスマスツリーOLYMPUS C

  •  0
  •  -

526: 川霧立つ(前)

渡良瀬川の紅葉OLYMPUS CORPORATION E-M1Ma

  •  0
  •  -

525: 龍雲滝は竜頭の滝とセットです

少し上手だけど竜頭の滝より紅葉は進むOLYM

  •  0
  •  -

524: 五十里湖と五十里ダム

五十里ダムカレーもねOLYMPUS CORPORATION

  •  0
  •  -

523: 白駒池の紅葉(3)

白い枝がゴーストみたいOLYMPUS CORPORATIO

  •  0
  •  -

522: 銀座ベーカリーさんで一休み

銀ブラにはこれでしょApple iPhone 14 Pro&

  •  0
  •  -

521: iphoneの切り取り(#018)

記憶をたどり・・目黒から武蔵小山Apple iP

  •  0
  •  -

520: 新緑の五十里湖

大きな水害の爪痕も今は昔OLYMPUS CORPORAT

  •  2
  •  -

519: 雨に濡れても・・撮るんだよ

竜頭の橋も悲しい雨OLYMPUS CORPORATION E-

  •  0
  •  -

518: 花と器のハーモニー2022(7)

エリスマン邸OLYMPUS CORPORATION E-M1Mark

  •  0
  •  -

517: 赤外線写真-012

夢の世界は赤外線がよく似合うPanasonic DM

  •  0
  •  -

516: 白駒池の紅葉(2)

池の周りをぐるりと巡るOLYMPUS CORPORATIO

  •  0
  •  -

515: 海尻橋と男鹿川

趣のあるアーチ橋OLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  0
  •  -

514: 巾着田の曼珠沙華(3)

今年は白が少なかった・・ぽいOLYMPUS CORP

  •  0
  •  -

513: iphoneの切り取り(#017)

東京駅から銀座の散歩Apple iPhone 14 Pro&

  •  4
  •  -

512: 雨の竜頭の滝

そして観瀑台に吹き込む強い雨OLYMPUS CORP

  •  0
  •  -

511: 吊り橋の下の光芒

尚仁沢の手前ですOLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  2
  •  -

510: アンブレラスカイin宝徳寺

夜はライトアップもありますOLYMPUS CORPOR

  •  2
  •  -

509: 花と器のハーモニー2022(6)

ベーリックホール(後)OLYMPUS CORPORATION

  •  0
  •  -

508: 山道の斜面にひっそり残る廃屋

緑に飲み込まれ朽ちていくOLYMPUS CORPORAT

  •  2
  •  -

507: 裸婦像#22

見えてきたもの最近クールベの事を調べてい

  •  0
  •  -

506: 巾着田の曼珠沙華(2)

見頃の始まりは6分咲きくらいOLYMPUS CORPO

  •  0
  •  -

505: 妖精に会いに来た

今年も尚仁沢でOLYMPUS CORPORATION E-M1Ma

  •  0
  •  -

504: 結局来ちゃった(笑)床もみじ

大光山宝徳寺の紅葉OLYMPUS CORPORATION E-

  •  0
  •  -

503: 赤外線写真-011

紅葉も新緑も同じ色ですが・・Panasonic DM

  •  0
  •  -

502: 白駒池の紅葉(1)

光まだ届かぬ朝OLYMPUS CORPORATION E-M1Ma

  •  2
  •  -

501: 塞翁が馬か山あり 谷あり躓きあり

けど・・生きていればこそOLYMPUS CORPORAT

  •  0
  •  -

500: iphoneの切り取り(#016)

あかね雲の空Apple iPhone 14 Pro  ƒ/

  •  0
  •  -

499: コロナが始まったGW

コロナを招き入れコロナの無能無策で尻に火

  •  2
  •  -

498: ほぼ復活しました

ひどい風邪でしたOLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  2
  •  -

497: 紅葉に埋もれる廃墟

どこか?なんて野暮ですOLYMPUS CORPORATIO

  •  2
  •  -

496: 頭が働かないから

風邪も久しぶりOLYMPUS CORPORATION E-M1Ma

  •  6
  •  -

493: こてつ便り#005

こてつが可愛い日常Apple iPhone 14 Pro&nb

  •  0
  •  -

494: 雨と憂鬱と公園の森

それでも雨の日も悪くないPENTAX K-x 1/40s

  •  0
  •  -

495: with CORONA で行こう

とうとう父が被弾・・Apple iPhone 14 Pro

  •  0
  •  -

492: 巾着田の曼珠沙華(1)

少し早いタイミングも天気が良くていいねOL

  •  0
  •  -

491: もののけの森の紅葉

のような森OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII

  •  2
  •  -

490: 元気よく殺っちゃいな!

ゼロ戦でニューヨーク空爆行ってみよう!Ap

  •  2
  •  -

489: 伊勢原日向の彼岸花の里(4)

今年も豊作でありますようにOLYMPUS CORPOR

  •  0
  •  -

488: 光のカーテン(4)

まだまだ続く光の宴OLYMPUS CORPORATION E-

  •  2
  •  -

487: 赤外線写真-010

鎌北湖は赤外線でも怖い気がするPanasonic

  •  2
  •  -

486: 花と器のハーモニー2022(5)

ベーリックホール(前)OLYMPUS CORPORATION

  •  0
  •  -

485: iphoneの切り取り(#015)

本日臨時営業日”スダ美容室”あこがれの奥野

  •  2
  •  -

484: 涼を求めて西沢渓谷(6)

手が届きそう・・でも七ツ釜五段の滝へ行け

  •  0
  •  -

481: 今年の紅葉こん感じ(天下茶屋から河口湖あたり)

山梨は良きApple iPhone 14 Pro  ƒ/1.

  •  2
  •  -

482: 伊勢原日向の彼岸花の里(3)

そばの花と彼岸花OLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  0
  •  -

483: Beaver Blood Moon Lunar Eclipse

442年ぶり?OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkI

  •  2
  •  -

480: 光のカーテン(3)

闇あってこそOLYMPUS CORPORATION E-M1Mark

  •  0
  •  -

479: 花と器のハーモニー2022(4)

外交官の家(後)OLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  0
  •  -

478: 今年の紅葉こん感じ(明智平~霧降ノ滝)

iphoneでとりあえずの速報版Apple iPhone 1

  •  0
  •  -

477: 涼を求めて西沢渓谷(5)

母胎淵からカエル岩のあたりOLYMPUS CORPOR

  •  0
  •  -

476: 太郎ちゃんに会いに行こう!

「展覧会 岡本太郎展」本職?人間だ。Apple

  •  0
  •  -

475: 伊勢原日向の彼岸花の里(2)

猪も鹿もかも・・OLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  0
  •  -

474: 花と器のハーモニー2022(3)

外交官の家(前)OLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  0
  •  -

473: 今年の紅葉こん感じ(軽井沢~小諸)

碓氷見晴台から北軽井沢そして嬬恋を通って

  •  0
  •  -

472: 和のあかり×百段階段2022(5)

清方の間(光と影)OLYMPUS CORPORATION E-

  •  2
  •  -

471: 覚満淵は霧の中

赤城山の尾瀬?OLYMPUS CORPORATION E-M1Ma

  •  4
  •  -

470: 裸婦像#21

この前のとは別カットです(笑)この所でヌー

  •  0
  •  -

469: 涼を求めて西沢渓谷(4)

竜神の滝から貞泉の滝あたりOLYMPUS CORPOR

  •  0
  •  -

468: ピカソとその時代展

国立西洋美術館にてApple iPhone 14 Pro&nb

  •  0
  •  -

466: 伊勢原日向の彼岸花の里(1)

今年もありがとうOLYMPUS CORPORATION  E-

  •  0
  •  -

465: 美術館のついでにブルワリー

シノバズブルワリーひつじあいすこの日は美

  •  2
  •  -

462: 花と器のハーモニー2022(2)

ブラフ18番館(後)OLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  0
  •  -

464: 和のあかり×百段階段2022(4)

静水の間(さかさまのあかり)OLYMPUS CORP

  •  0
  •  -

463: 左に大沼右に小沼

覚満淵への山道を歩くOLYMPUS CORPORATION

  •  0
  •  -

467: iphoneの切り取り(#014)

磐梯の紅葉ドライブiphone速報版銚子ヶ滝(

  •  0
  •  -

461: 涼を求めて西沢渓谷(3)

ふぐの岩から人面洞あたりOLYMPUS CORPORAT

  •  0
  •  -

460: iphoneの切り取り(#013)

今年の紅葉は?Apple iPhone 14 Pro 

  •  0
  •  -

459: 光のカーテン(2)

光のショーが始まりましたOLYMPUS CORPORAT

  •  2
  •  -

458: いばらきフラワーパーク

死ぬほど暑かったOLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  0
  •  -

457: 裸婦像#20

スケッチのようなもの・・被写体をどう撮り

  •  0
  •  -

456: 秋の御射鹿池

紅葉の始まりOLYMPUS CORPORATION E-M1Mark

  •  0
  •  -

455: 霧立つ新緑の小沼(後)

白い風に飲み込まれるOLYMPUS CORPORATION

  •  0
  •  -

454: 花と器のハーモニー2022(1)

ブラフ18番館(1)OLYMPUS CORPORATION E-M

  •  0
  •  -

453: 涼を求めて西沢渓谷(2)

まずは三重の滝OLYMPUS CORPORATION E-M1Ma

  •  0
  •  -

452: 雨引観音のあじさい(4)

ここの孔雀は自由だOLYMPUS CORPORATION E-

  •  0
  •  -

451: 和のあかり×百段階段2022(3)

草丘の間撮影データ「草丘の間」ここは格天

  •  2
  •  -

450: 霧立つ新緑の小沼(前)

ツツジも見頃でしたOLYMPUS CORPORATION E-

  •  0
  •  -

449: 涼を求めて西沢渓谷(1)

あの急勾配昇るのきついなぁ・・OLYMPUS CO

  •  0
  •  -

448: 雨引観音のあじさい(3)

愛の水中花?見頃過ぎても二度美味しい・・

  •  0
  •  -

447: 大人の社会見学(#004)

撮影のスタジオだったり・・女子会の会場だ

  •  0
  •  -

446: 和のあかり×百段階段2022(2)

漁樵の間OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII&n

  •  0
  •  -

445: 光のカーテン(1)

尚仁沢へOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII&n

  •  2
  •  -

444: ここは横浜カイロのお店・・らしい

カイロって整体ねOLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  0
  •  -

443: 裸婦像#19

”裸を撮る”という事カメラマンとして被写体

  •  0
  •  -

442: イワタバコとタマアジサイ

尚仁沢の入り口にてOLYMPUS CORPORATION E-

  •  0
  •  -

441: 雨引観音のあじさい(2)

磴道から地蔵堂へOLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  0
  •  -

440: 地下神殿再び・・

夏休み限定のカラーライトアップデーに行っ

  •  0
  •  -

439: 赤城白樺牧場のつつじ

今年は花が少ない・・そうですOLYMPUS CORP

  •  0
  •  -

438: 和のあかり×百段階段2022(1)

十畝の間OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII&n

  •  0
  •  -

437: 赤城南面千本桜

今年は桜も菜の花も楽しめましたOLYMPUS CO

  •  0
  •  -

436: 藤村ゆかりの水明楼と中棚荘

水明楼からはりこし亭までセットですOLYMPU

  •  0
  •  -

435: 雨引観音のあじさい(1)

旧参道だと・・OLYMPUS CORPORATION E-M1Ma

  •  2
  •  -

434: 川越で”美味しいビール”が飲みたい!

COEDOBREWERY THE RESTAURANT埼玉県をひと

  •  0
  •  -

432: 新緑!日光裏見の滝

日光三大名瀑の一つOLYMPUS CORPORATION E-

  •  0
  •  -

433: 大人の社会見学(#003)

塩味(しおみ)醤油醸造OLYMPUS CORPORATIO

  •  0
  •  -

431: iphoneの切り取り(#012)

一夜花Apple iPhone 13 Pro  ƒ/1.5&nb

  •  2
  •  -

430: 花桃と桜の春・・わたらせ渓谷鐵道(6)

車窓よりOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII&n

  •  0
  •  -

429: 小諸城址の桜(5)

スリットから見える景色OLYMPUS CORPORATIO

  •  0
  •  -

428: 鹿沼のそば畑

そばが見たくなった・・食べたい訳では無い

  •  0
  •  -

427: 服部農園さんのあじさい

暑い6月でしたねOLYMPUS CORPORATION E-M1M

  •  0
  •  -

426: 花桃と桜の春・・わたらせ渓谷鐵道(5)

花桃満開も人影少ない神戸(こうど)駅です

  •  0
  •  -

425: 大人の社会見学(#002)

首都圏外郭放水路(立坑体験コース)OLYMPU

  •  0
  •  -

424: 旧小諸本陣主屋

大名が宿泊した宿OLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  0
  •  -

423: 八幡のつつじ群落(1)

つつじ吊り橋OLYMPUS CORPORATION E-M1Mark

  •  0
  •  -

422: 里山の桜(大平町)

かかしの里近くにてOLYMPUS CORPORATION E-

  •  0
  •  -

421: スマホで楽しむマクロ(#001)

手軽に撮るにはスマホが一番Xiaomi M2101K6

  •  2
  •  -

420: 裸婦像#18

この手の加工が好きです撮影したのはつい最

  •  0
  •  -

419: 九十九里の”砂丘・・ふう”

風紋が美しかったのでOLYMPUS CORPORATION

  •  0
  •  -

418: 館林のつつじが岡公園

晴天下満開のつつじを堪能OLYMPUS CORPORAT

  •  0
  •  -

417: 野口哲哉「this is not a samurai」展

ポーラミュージアムアネックスにてApple iP

  •  2
  •  -

416: 小諸城址の桜(4)

馬場付近OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII 

  •  0
  •  -

415: 貫通した弾痕

旧日立航空機立川工場変電所の施設内見学OL

  •  0
  •  -

414: 花桃と桜の春・・わたらせ渓谷鐵道(4)

神戸(こうど)駅は花桃でいっぱいOLYMPUS

  •  0
  •  -

413: 妙義神社の桜(6)

荘厳な本殿を改めて見てみましたOLYMPUS CO

  •  0
  •  -

412: 慈雲寺のイトザクラ

糸か垂れか?OLYMPUS CORPORATION E-M1Mark

  •  0
  •  -

411: 太平山の桜(4)

花も団子も美味しく頂きますOLYMPUS CORPOR

  •  0
  •  -

410: 赤外線写真-009

分かりづらいけど・・紅葉の布引観音釈尊寺

  •  0
  •  -

409: iphoneの切り取り(#011)

秋色のスケッチApple iPhone 13 Proƒ/1.51/

  •  0
  •  -

408: 骨波田(こつはた)の藤

曹洞宗大用山長泉寺の藤OLYMPUS CORPORATIO

  •  0
  •  -

407: 大人の社会見学(#001)

サントリー武蔵野工場見学コース(試飲付き

  •  2
  •  -

406: 小諸城址の桜(3)

天守からみた桜OLYMPUS CORPORATION E-M1Ma

  •  0
  •  -

405: 妙義神社の桜(5)

まるで城のような石垣ですOLYMPUS CORPORAT

  •  0
  •  -

404: 裸婦像#17

大切なもの今ではすっかりと交流もなくなり

  •  0
  •  -

403: 旧日立航空機立川工場変電所

No more War(センソウハンタ~イ)OLYMPUS

  •  2
  •  -

401: iphoneの切り取り(#010)

ドラマチックな瞬間Apple iPhone 13 Pro&nb

  •  0
  •  -

400: 真夏の庭園美術館へ

蜷川実花「瞬く光の庭」OLYMPUS CORPORATIO

  •  0
  •  -

399: 実相寺・・の近くの桜

特に名前のない場所ですがOLYMPUS CORPORAT

  •  0
  •  -

398: iphoneの切り取り(#009)

キムチ臭い施しと首が落ちすぎて顔だけにな

  •  2
  •  -

397: 太平山の桜(3)

太平山神社の展望台からの眺めOLYMPUS CORP

  •  0
  •  -

396: 小諸城址の桜(2)

懐古神社のあたりOLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  0
  •  -

402: HDRで行こう(#001)

西沢渓谷OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII 

  •  0
  •  -

395: iphoneの切り取り(#008)

薄汚い街Apple iPhone 13 Pro ƒ/1.5 1/10

  •  0
  •  -

394: 妙義神社の桜(4)

社務所拝殿を見上げる麓よりOLYMPUS CORPOR

  •  0
  •  -

393: 花桃と桜の春・・わたらせ渓谷鐵道(3)

水沼は花桃と桜の里OLYMPUS CORPORATION E-

  •  0
  •  -

392: おめでとう猫ビジョン1周年

新宿クロスビジョンの3D巨大猫OLYMPUS CORP

  •  0
  •  -

391: キツネノカミソリ

市場坂キツネノカミソリの里OLYMPUS CORPOR

  •  0
  •  -

390: 小諸城址の桜(1)

見頃過ぎて桜吹雪舞う・・それもまた良しOL

  •  0
  •  -

389: 滝ノ入

増水渓流OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII&n

  •  0
  •  -

388: 太平山の桜(2)

太平山神社OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII

  •  2
  •  -

387: iphoneの切り取り(#007)

ホキ美術館Apple iPhone 13 Pro  ƒ/1.

  •  0
  •  -

386: 実相寺の桜(4)

それは夢のような桜の寺ですOLYMPUS CORPOR

  •  0
  •  -

385: 竜頭の滝と湯川のツツジ(3)

湯川と龍雲滝OLYMPUS CORPORATION E-M1Mark

  •  0
  •  -

384: 妙義神社の桜(3)

総門OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII 

  •  0
  •  -

381: 太平山の桜(1)

おおひらさん・・大切なので二回言います「

  •  2
  •  -

383: 権現堂のひまわり

今年も頑張って咲いていますOLYMPUS CORPOR

  •  0
  •  -

382: 梅雨の入り口の秋ヶ瀬公園

シネマレンズで撮ってみるOLYMPUS CORPORAT

  •  0
  •  -

380: 実相寺の桜(3)

宇宙桜もありますOLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  2
  •  -

379: 竜頭の滝と湯川のツツジ(2)

ツツジはここでも少し早いOLYMPUS CORPORAT

  •  0
  •  -

378: 妙義神社の桜(2)

参道入口の枝垂れ桜OLYMPUS CORPORATION E-

  •  0
  •  -

377: 裸婦像#16

夏の終わり・・暑い日でした彼女と初めてあ

  •  0
  •  -

376: 原間のイトザクラ

少し時間が遅かったようですOLYMPUS CORPOR

  •  0
  •  -

375: 花桃と桜の春・・わたらせ渓谷鐵道(2)

次は水沼~みずぬまぁOLYMPUS CORPORATION

  •  0
  •  -

374: 実相寺の桜(2)

神代桜から本堂へOLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  2
  •  -

373: 竜頭の滝と湯川のツツジ(1)

龍頭之茶屋からの景色OLYMPUS CORPORATION

  •  0
  •  -

372: 春まだ雪のこる・・みなかみ町

残雪と桜の「どうぞの森」OLYMPUS CORPORAT

  •  0
  •  -

371: iphoneの切り取り(#006)

蜷川実花「瞬く光の庭」Apple iPhone 13 Pr

  •  0
  •  -

370: 白山神社の紫陽花

富士塚を彩るあじさいOLYMPUS CORPORATION

  •  4
  •  -

369: 妙義神社の桜(1)

人もまばらで見頃の桜OLYMPUS CORPORATION

  •  0
  •  -

368: 久遠寺の桜(9)

今回が最終回OLYMPUS CORPORATION E-M1Mark

  •  0
  •  -

367: 河川敷の公園にて

雨もまた良きPENTAX K-x 1/80s一昨日雨で美

  •  0
  •  -

366: モリアオガエルの卵と神社の廃墟

しっかりとした大谷石の蔵が切ないOLYMPUS

  •  0
  •  -

365: 実相寺の桜(1)

山高神代桜・・と言えりOLYMPUS CORPORATIO

  •  0
  •  -

364: 花桃と桜の春・・わたらせ渓谷鐵道(1)

上神梅から水沼へOLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  0
  •  -

363: 地下神殿行ってきました

取り急ぎ・・一枚だけOLYMPUS CORPORATION

  •  2
  •  -

362: 裏見の滝へ

みなかみ町の武尊神社近くの一期一会OLYMPU

  •  0
  •  -

361: 磯山神社の紫陽花

ギリ間に合わんかったCanon EOS Kiss Digit

  •  2
  •  -

360: 妙義山麓の桜

観光スポットではない里山の風景OLYMPUS CO

  •  0
  •  -

359: iphoneの切り取り(#005)

夏の花Apple iPhone 13 Pro ƒ/1.5 1/2762s

  •  0
  •  -

358: 裸婦像#15

どこまで”素”に近づけるか?ポートレイトで

  •  0
  •  -

357: 春の谷川岳(4)

雨が降らねば天気は良いOLYMPUS CORPORATIO

  •  0
  •  -

356: 武田廣神社の桜

実は「わに塚の桜」用の駐車場にありますOL

  •  0
  •  -

355: 廃墟の小学校

がつて学校であった場所Canon EOS Kiss Dig

  •  0
  •  -

354: 玉敷神社の藤

働けど・・OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII

  •  0
  •  -

353: 久遠寺の桜(8)

いざ本堂へOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII

  •  0
  •  -

352: iphoneの切り取り(#004)

そんな顔で見つめないで Apple iPhone 13 P

  •  2
  •  -

351: 燕子花の咲く散歩道

それはもう理想的な燕子花ですOLYMPUS CORP

  •  0
  •  -

350: 春の谷川岳(3)

一ノ倉沢雪の回廊OLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  0
  •  -

349: 武田八幡宮から為朝神社へ

二ノ鳥居から少し歩きますOLYMPUS CORPORAT

  •  0
  •  -

348: 観光地の絶景乞食三脚バカ

それで撮るほどのモン?Apple iPhone 13 Pr

  •  0
  •  -

347: iphoneの切り取り(#003)

日傘男子デビューApple iPhone 13 Pro 

  •  0
  •  -

346: 久遠寺の桜(7)

樋澤坊に麓坊あたりOLYMPUS CORPORATION E-

  •  0
  •  -

345: iphoneの切り取り(#002)

恒例・・ボローニャ国際児童画展Apple iPho

  •  2
  •  -

344: 春の谷川岳(2)

マチガ沢の桜・・と言ってもほんの少しだけ

  •  0
  •  -

343: 美の山公園の紫陽花

今年は雲海なしOLYMPUS CORPORATION E-M1Ma

  •  0
  •  -

342: 川越中院の桜

空気感がいいねPENTAX K-x  1/500s色

  •  2
  •  -

341: 久遠寺の桜(6)

北ノ坊の枝垂れ桜(後)OLYMPUS CORPORATIO

  •  0
  •  -

340: 久遠寺の桜(5)

北ノ坊の枝垂れ桜(前)OLYMPUS CORPORATIO

  •  0
  •  -

339: 春の谷川岳(1)

冬の景色に山桜OLYMPUS CORPORATION E-M1Ma

  •  0
  •  -

338: 涼やかに沙羅木

ナツツバキのほうがいい?OLYMPUS CORPORAT

  •  0
  •  -

337: iphoneの切り取り(#001)

街歩きも散歩も楽しくなるねApple iPhone 1

  •  2
  •  -

336: どうしてあんなに混むんでしょうね?海ほたる

そろそろコロナにも飽きたか撮影データ千葉

  •  2
  •  -

335: やっぱりここが一番・・かもね

新河岸川の桜OLYMPUS CORPORATION E-M1Mark

  •  0
  •  -

334: 久遠寺の桜(4)

日蓮宗信行道場のあたりOLYMPUS CORPORATIO

  •  0
  •  -

333: わに塚の桜(後)

八ヶ岳をバックにOLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  0
  •  -

332: 行田の彼岸桜

行田は”おくなだ”と読みますOLYMPUS CORPOR

  •  0
  •  -

331: 花菖蒲・・雨に咲く

板橋赤塚植物園にてOLYMPUS CORPORATION E-

  •  2
  •  -

330: 裸婦像#14

ただの”裸”でないヌード今日久々にホキ美術

  •  0
  •  -

329: 力石のある神社(産財氷川神社)

なんと富士塚付きですOLYMPUS CORPORATION

  •  0
  •  -

328: 久遠寺の桜(3)

御廟所あたりOLYMPUS CORPORATION E-M1Mark

  •  0
  •  -

327: 晴れる?かもしれないので行ってみた

速報(白樺牧場のツツジ)OLYMPUS CORPORAT

  •  0
  •  -

326: わに塚の桜(前)

と言いつつまずは富士山OLYMPUS CORPORATIO

  •  0
  •  -

325: 庭と畑の花ごよみ(2022年5月)

いつの間にか終わっていましたOLYMPUS CORP

  •  2
  •  -

324: 久遠寺の桜(2)

清兮寺(せいけいじ)の近くにてOLYMPUS CO

  •  0
  •  -

323: あけぼの子どもの森公園

必要にして十分なくつろげる場所Apple iPho

  •  2
  •  -

322: 助けてあげられなくてごめん

なんか切ないApple iPhone 13 Pro  ƒ/

  •  0
  •  -

321: 碓氷湖はまだ冬の色でした

しかも雨だしPENTAX K-x  ƒ/5.6 

  •  0
  •  -

320: 新緑!寂光の滝

ブレも味の内ですぜ(笑)ちょっとターナー

  •  0
  •  -

319: 赤外線写真-008

吾妻山公園の春Panasonic DMC-ZX1  ƒ/

  •  0
  •  -

318: ムーミン谷の家・・っぽい

ムーミンバレーパークよりもムーミンが感じ

  •  2
  •  -

317: 富士芝桜まつり

見頃は過ぎ・・でも晴れてよかったOLYMPUS

  •  0
  •  -

316: 久遠寺の桜(1)

まずは総門前から歩いて行きましょうOLYMPU

  •  2
  •  -

315: ムーミンバレーパークへ冷やかしに・・

何度か来ましたがどうしても有料ゾーンへ背

  •  2
  •  -

314: 水たまりの散歩道

雨上がりは心地よいApple iPhone 13 Pro ƒ

  •  0
  •  -

313: 裸婦像#13

”撮られたい”人を撮りたい・・もしくは”撮

  •  0
  •  -

312: 廃墟感にはHDRが似合う

廃墟じゃないですけどねApple iPhone 13 Pr

  •  0
  •  -

311: 三井寺の紅葉(4)

弁慶ゆかりの鐘OLYMPUS CORPORATION E-M1Ma

  •  0
  •  -

310: 菖蒲月の赤塚植物園

今日のメインはドクダミですOLYMPUS CORPOR

  •  6
  •  -

309: 千鳥ヶ淵の桜

見頃なれどボリューム感が・・Apple iPhone

  •  2
  •  -

308: 雪景色・・忍野(8)

河口湖大石公園OLYMPUS CORPORATION E-M1Ma

  •  0
  •  -

307: 布引観音の桜

信濃三十三観音霊場の第29番札所OLYMPUS CO

  •  0
  •  -

306: 海が見たくなったのでランチクルーズ

昼からビール・・海を見ながらビールOLYMPU

  •  4
  •  -

305: 裸婦像#12

後ろ姿のほうが選びやすいどこから撮っても

  •  0
  •  -

304: 六義園の桜

見頃には少し早かった・・みたいOLYMPUS CO

  •  0
  •  -

303: 雪景色・・忍野(7)

西湖でやっとごはんApple iPhone 13 Pro 

  •  0
  •  -

302: 仙波東照宮の桜

春の陽だまりのような場所OLYMPUS CORPORAT

  •  0
  •  -

301: こてつ便り#004

夜遊びざかりのこてつですApple iPhone 13

  •  0
  •  -

300: 三井寺の紅葉(3)

敷地にお寺多すぎ・・OLYMPUS CORPORATION

  •  0
  •  -

299: 力石のある神社(宝幢寺)

うーん力石って神社以外にもあるんだねOLYM

  •  2
  •  -

298: 雪景色・・忍野(6)

おまけの「西湖いやしの郷」OLYMPUS CORPOR

  •  0
  •  -

297: よい廃墟あり〼(鎌北湖周辺)

廃墟が一つ増えてましたOLYMPUS CORPORATIO

  •  0
  •  -

296: 喜多院の枝垂れ桜

今年も桜の季節は喜多院からでしたOLYMPUS

  •  0
  •  -

295: 三井寺の紅葉(2)

ちょっと大きすぎてどう回れば良いのか・・

  •  0
  •  -

294: 虹を見た!

これまでで一番くっきりApple iPhone 13 Pr

  •  0
  •  -

293: 愛と才能を貪るひと

国立西洋美術館のロダンの作品Apple iPhone

  •  4
  •  -

292: 桐ヶ丘団地の桜

おそらく団地から見る最後の桜OLYMPUS CORP

  •  0
  •  -

291: 根津神社のツツジ

満開見頃で圧巻の躑躅OLYMPUS CORPORATION

  •  2
  •  -

290: 三井寺の紅葉(1)

可愛いは正義の三尾神社Apple iPhone 13 Pr

  •  0
  •  -

289: 雪景色・・忍野(5)

これぞ忍野という風景OLYMPUS CORPORATION

  •  0
  •  -

288: 亀戸天神の藤

後ろ姿が美しいOLYMPUS CORPORATION E-M1Ma

  •  4
  •  -

287: 力石のある神社(下ノ氷川神社)

探せばそこにもApple iPhone 13 Pro 

  •  0
  •  -

286: 藤花園の藤

樹齢千二百年の藤は天然記念物指定ですOLYM

  •  4
  •  -

285: そうだ京都へ行こう!(16)

ここは山科毘沙門堂OLYMPUS CORPORATION E-

  •  0
  •  -

284: 雪景色・・忍野(5)

新名庄川から桂川方面へOLYMPUS CORPORATIO

  •  0
  •  -

283: 新しい目玉です

猪目窓から見える風景OLYMPUS CORPORATION

  •  2
  •  -

282: 力石のある神社(敷島神社)

地元では”志木の富士山”と云うOLYMPUS CORP

  •  4
  •  -

281: 雪景色・・忍野(4)

忍野桂川の近くPENTAX K-x  ƒ/8.0&nbs

  •  2
  •  -

280: そうだ京都へ行こう!(15)

ライトアップは七難隠す?OLYMPUS CORPORAT

  •  0
  •  -

279: 桜の終わった赤塚植物園

春の第二章ですOLYMPUS CORPORATION E-M1Ma

  •  0
  •  -

278: ポーラミュージアムアネックス展2022前期

東京駅からいつものコースで銀座までApple

  •  2
  •  -

277: 吾妻山公園から春の風景

富士と菜の花PENTAX K-x  ƒ/5.6 

  •  0
  •  -

276: 赤外線写真-007

湯河原の梅園Panasonic DMC-ZX1  ƒ/3.

  •  0
  •  -

275: そうだ京都へ行こう!(14)

真正極楽寺OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII

  •  0
  •  -

274: 雪景色・・忍野(3)

東圓寺OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII&nbs

  •  0
  •  -

273: 力石のある神社(羽根倉浅間神社)

富士塚つきApple iPhone 13 Pro  ƒ/1.

  •  2
  •  -

272: 陽春・・光踊る新宿御苑

陽だまりの温もりが心地よいOLYMPUS CORPOR

  •  0
  •  -

271: 雪がいっぱい降ったんだ

珍しくきれいな雪の風景Apple iPhone 13 Pr

  •  0
  •  -

270: そうだ京都へ行こう!(13)

永観堂OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII&nbs

  •  2
  •  -

269: 霧の朝紅い夜明け

荒川と新河岸川の交わる場所Apple iPhone 1

  •  0
  •  -

268: 雪景色・・忍野(2)

忍野八海OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII&n

  •  0
  •  -

267: 尾ノ内百景(冷っけぇ~)

秩父三大氷柱の中でも箱庭的渓谷美OLYMPUS

  •  0
  •  -

266: そうだ京都へ行こう!(12)

南禅寺OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII&nbs

  •  0
  •  -

265: 幕山公園の梅(3)

遠くに見えるんです・・海がPENTAX K-x&nbs

  •  0
  •  -

264: 裸婦像#11

不自由ながら続けます今回は少し油彩調の加

  •  2
  •  -

263: 号外(栃木県大平山の桜)

大平山はたいへいざんではありません(笑)

  •  0
  •  -

262: 雪景色・・忍野(1)

八海庭園 彦兵衛屋敷から観る富士OLYMPUS C

  •  0
  •  -

260: ひさつきの氷柱

小鹿野のもう一つの氷柱OLYMPUS CORPORATIO

  •  0
  •  -

261: 号外(わに塚の桜と実相寺あたりが見頃終盤でした)

昨日の状況ですApple iPhone 13 Proƒ 

  •  0
  •  -

259: 幕山公園の梅(2)

春のプロローグ・・だよ?OLYMPUS CORPORAT

  •  2
  •  -

258: そうだ京都へ行こう!(11)

二尊院と落柿舎OLYMPUS CORPORATION E-M1Ma

  •  0
  •  -

257: 力石のある神社(宮戸神社)

散歩の途中で見つけましたApple iPhone 13

  •  0
  •  -

256: 雪の世界へ

中央道をいざ河口湖ICへApple iPhone 13 Pr

  •  0
  •  -

255: 幕山公園の梅(1)

梅なのにトップは鳥PENTAX K-x ƒ/6.3 1/500

  •  4
  •  -

254: 三十槌の氷柱

滑ります・・転倒注意ですOLYMPUS CORPORAT

  •  0
  •  -

253: 雪がざざぁーっと落ちる

三十槌渓谷OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII

  •  2
  •  -

252: そうだ京都へ行こう!(10)

祇王寺は見頃もやや過ぎて・・OLYMPUS CORP

  •  2
  •  -

251: 鉢形城址の桜

通称・・氏邦桜とハクモクレンOLYMPUS CORP

  •  0
  •  -

250: 雪の朝(前)

つかの間の雪景色Apple iPhone 13 Pro 

  •  4
  •  -

249: 岩殿観音正法寺

比企氏ゆかリの寺OLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  0
  •  -

248: 秩父の雪渓

ほんの少しだけ・・残ってたOLYMPUS CORPOR

  •  0
  •  -

247: 春が来た

庭と畑と散歩道PENTAX K-x  ƒ/5.8&nbs

  •  4
  •  -

246: 晴れ時々雪

奥日光湯元温泉の雪景色Apple iPhone 13 Pr

  •  0
  •  -

245: そうだ京都へ行こう!(9)

嵐山よりも好きな竹林の小路OLYMPUS CORPOR

  •  4
  •  -

244: そうだ京都へ行こう!(8)

「生」化して「死」となるOLYMPUS CORPORAT

  •  0
  •  -

243: キスミー・・霧積・・氷爆

雪の予報は外れましたが良いもの観れました

  •  2
  •  -

242: 川越中院の紅葉

ひっそりと・・OLYMPUS CORPORATION E-M1Ma

  •  2
  •  -

241: 吹雪の湯ノ湖

寒いけど・・伝わらないApple iPhone 13 Pr

  •  0
  •  -

240: 次は~なりモス~なりモス~

期間限定の東武東上線”なりもす駅”Apple iP

  •  2
  •  -

239: そうだ京都へ行こう!(7)

平野屋さんで人心地OLYMPUS CORPORATION E-

  •  0
  •  -

238: 六義園の紅葉(3)

吹上茶屋からつつじ茶屋のあたりPENTAX K-x

  •  0
  •  -

237: 川越喜多院の紅葉

関東天台宗の総本山PENTAX K-x  ƒ/9.0

  •  0
  •  -

236: 龍雲の滝

落差は5mなれど圧巻の迫力Apple iPhone 13

  •  2
  •  -

235: 上野ぼたん苑

冬の数少ない花のイベントOLYMPUS CORPORAT

  •  0
  •  -

234: そうだ京都へ行こう!(6)

羅漢さんを彫って奉納OLYMPUS CORPORATION

  •  4
  •  -

233: 平林寺の紅葉(4)

寺は杜とあるPENTAX K-x  ƒ/7.1 

  •  2
  •  -

232: 冬を惜しむ

そして雪を求めるドライブApple iPhone 13

  •  2
  •  -

231: 裸婦像#10

人様を撮らせて頂くことが難しくなっていき

  •  0
  •  -

230: 雪景色・・竜頭の滝(後)

ワクワクが止まらないOLYMPUS CORPORATION

  •  0
  •  -

229: そうだ京都へ行こう!(5)

愛宕念仏寺はヲタギなんですよOLYMPUS CORP

  •  4
  •  -

228: 板橋赤塚植物園の春を告げる花

いつの間にか春の気配PENTAX K-xƒ  /5

  •  2
  •  -

227: 平林寺の紅葉(3)

光と影・・そして重なる色たちOLYMPUS CORP

  •  2
  •  -

226: 六義園の紅葉(2)

千鳥橋付近の紅葉Apple iPhone 13 Pro 

  •  0
  •  -

225: ドナドナドーナードーナー

始まりますねApple iPhone 13 Pro  ƒ/

  •  2
  •  -

224: 旧山崎別邸

外から見るよりフォトジェニックOLYMPUS CO

  •  4
  •  -

223: 布引観音の紅葉(後)

まさに絶景でしたOLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  2
  •  -

222: 雪景色・・竜頭の滝(前)

雪のシーズンの開幕OLYMPUS CORPORATION E-

  •  2
  •  -

221: 六義園の紅葉(1)

良い色でしたPENTAX K-x  ƒ/5.8 

  •  0
  •  -

220: 滝沢ダムと 雷電廿六木橋

霧にのみ込まれるダムApple iPhone 13 Pro&

  •  0
  •  -

219: そうだ京都へ行こう!(4)

愛宕街道を歩くApple iPhone 13 Pro 

  •  0
  •  -

218: 布引観音の紅葉(前)

20分の行程はちょっとした軽登山OLYMPUS

  •  0
  •  -

217: 和田峠みはらし広場からの富士山

運頼みの昇仙峡の帰り道OLYMPUS CORPORATIO

  •  2
  •  -

216: 赤外線写真-006

あえて”硬く”仕上げてみましたPanasonic DM

  •  0
  •  -

215: 中津峡の紅葉(3)

紅葉は雨のち晴れが良いPENTAX K-x  1

  •  0
  •  -

214: そうだ京都へ行こう!(3)

街道をゆくOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII

  •  0
  •  -

213: 大久保橋付近の紅葉

千曲川に架かる美しい橋OLYMPUS CORPORATIO

  •  2
  •  -

212: 力石(ちからいし)と水準点

水準点いずれも歴史のロマンApple iPhone 1

  •  6
  •  -

211: 昇仙峡の紅葉(5)

天空乃杜近くPENTAX K-x  ƒ/6.3 

  •  2
  •  -

210: 中津峡の紅葉(2)

持桶女郎もみじOLYMPUS CORPORATION E-M1Ma

  •  0
  •  -

209: 平林寺の紅葉(2)

媚びない雰囲気が◎OLYMPUS CORPORATION E-M

  •  4
  •  -

208: 雪化粧の忍野

11日に行ってみたOLYMPUS CORPORATION E-

  •  2
  •  -

207: そうだ京都へ行こう!(2)

紅葉も見頃の渡月橋OLYMPUS CORPORATION E-

  •  2
  •  -

206: 水明楼の秋

小諸義塾の塾長・木村熊二の書斎Apple iPho

  •  0
  •  -

205: 昇仙峡の紅葉(4)

金渓館より覚円峰を望むOLYMPUS CORPORATIO

  •  0
  •  -

204: 中津峡の紅葉(1)

もみじ橋の近くApple iPhone 13 Pro 

  •  0
  •  -

203: 正月4日の浅草

大賑わいでしたOLYMPUS CORPORATION E-M1&n

  •  0
  •  -

202: 平林寺の紅葉(1)

松と楓PENTAX K-x  ƒ/4.5  1/400

  •  0
  •  -

201: そうだ京都へ行こう!(1)

京都駅・・夜明け前Apple iPhone 13 Pro&nb

  •  2
  •  -

200: 小諸でランチは「はりこし亭」

中棚荘とはりこし亭Apple iPhone 13 Pro&nb

  •  0
  •  -

199: 昇仙峡の紅葉(3)

光りの輪舞曲OLYMPUS CORPORATION E-M1Mark

  •  0
  •  -

198: 豆焼橋からの紅葉

雨もまた良し・・哉OLYMPUS CORPORATION E-

  •  0
  •  -

197: 少し早いイルミネーション

丸の内から東京駅Apple iPhone 13 Pro 

  •  2
  •  -

196: 裸婦像#9

今回は絵画調を少し強調してみました先週ヌ

  •  0
  •  -

195: 小諸城址の紅葉(4)

見頃の始まりなれど紅も黄色も美しいPENTAX

  •  2
  •  -

194: 照葉峡の紅葉(3)

晴れてきましたOLYMPUS CORPORATION E-M1Ma

  •  0
  •  -

193: 昇仙峡の紅葉(2)

石門から覚円峰を望むApple iPhone 13 Pro&

  •  2
  •  -

192: 大光山宝徳寺の紅葉(後)

関東では珍しい床もみじのあるお寺さん←売

  •  4
  •  -

191: 大光山宝徳寺の紅葉(前)

テーマは”可愛い”?OLYMPUS CORPORATION E-

  •  2
  •  -

190: 金蔵落としの渓流と大血川の紅葉

秩父ですOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII&n

  •  0
  •  -

189: 城峯公園の冬桜と紅葉

ベストタイミングでしたPENTAX  K-xƒ/

  •  0
  •  -

188: 栂池自然園の紅葉(4)

やっと着いた!展望湿原Apple iPhone 13 Pr

  •  0
  •  -

187: 小諸城址の紅葉(3)

富士展望台からの眺めApple iPhone 13 Pro&

  •  2
  •  -

186: 照葉峡の紅葉(2)

奥入瀬じゃなくても良いんじゃないか?OLYM

  •  0
  •  -

185: 出流原弁天池と磯山弁財天の紅葉

少し早いそしてあまり良くないApple iPhone

  •  0
  •  -

184: 東郷さんに逢いに来た

雨の秩父御嶽神社PENTAX K-x  1/40sな

  •  0
  •  -

183: 登仙橋の紅葉

群馬と埼玉を跨ぐ橋OLYMPUS CORPORATION E-

  •  0
  •  -

182: 栂池自然園の紅葉(3)

浮島湿原からヤセ尾根へOLYMPUS CORPORATIO

  •  0
  •  -

181: 小諸城址の紅葉(2)

懐古神社の辺りApple iPhone 13 Pro 

  •  0
  •  -

180: 照葉峡の紅葉(1)

雲は流れ早く・・OLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  0
  •  -

179: 西湖野鳥の森公園の紅葉

これは富士山エコネットの茅葺屋根OLYMPUS

  •  0
  •  -

178: 昇仙峡の紅葉(1)

水晶街道から仙娥滝までApple iPhone 13 Pr

  •  2
  •  -

177: 埼玉県某所の発電所跡・・らしい

以前から気になっていた場所Apple iPhone 1

  •  0
  •  -

176: 栂池自然園の紅葉(2)

それはもう夢のような景色でしたOLYMPUS CO

  •  0
  •  -

175: 小諸城址の紅葉(1)

三の門から二の丸へOLYMPUS CORPORATION E-

  •  2
  •  -

174: 雪の降った夜

そりゃぁもう嬉しいぜ(笑)Apple iPhone 1

  •  0
  •  -

173: 紅葉の奈良俣ダム

3指に入るロックウェル式ダム・・美しい!O

  •  0
  •  -

172: 西湖いやしの里根場の紅葉

雲の流れが早いOLYMPUS CORPORATION E-M1Ma

  •  2
  •  -

171: 昇仙峡ロープウエィパノラマ台

とりあえず今回も行ってみたApple iPhone 1

  •  6
  •  -

170: 名もなき山の紅葉

晴れていなければ気が付かぬ山の麓の色づき

  •  0
  •  -

169: 栂池自然園の紅葉(1)

圧倒的なパノラマ感に包まれてApple iPhone

  •  2
  •  -

168: 懐古園の紅葉

軽井沢からひとっ飛びOLYMPUS CORPORATION

  •  2
  •  -

167: 裸婦像#8

innocent12月の初めヌードの撮影行ってきま

  •  0
  •  -

166: 一ノ倉沢の紅葉(後)

晴れた!よ?OLYMPUS CORPORATION E-M1Mark

  •  2
  •  -

165: 一ノ倉沢の紅葉(前)

新春特集・・みたいな(笑)OLYMPUS CORPOR

  •  0
  •  -

164: あけましておめでとうございます

m(_ _)mPENTAX K-x  ƒ/6.3  1/16

  •  15
  •  -

163: 今年もお疲れ様でした

帰ってくる場所Apple iPhone 13 Pro 

  •  11
  •  -

162: 検査行こうぜ!

しかも無料ですApple iPhone 13 Pro 

  •  2
  •  -

161: 西湖いやしの里・・へ行く前に腹ごしらえ

お気に入りの山久さんOLYMPUS CORPORATION

  •  0
  •  -

160: 桜山公園の冬桜と紅葉(後)

日が昇り紅葉も桜も映える朝PENTAX K-x&nbs

  •  0
  •  -

159: 栂池自然園へ

栂池ロープウエイからの景色PENTAX K-x&nbs

  •  0
  •  -

158: 雲場池の紅葉 その弐

珍しく天候に恵まれましたOLYMPUS CORPORAT

  •  0
  •  -

157: こてつ便り#003

粘り勝ち・・こてつのApple iPhone 13 Pro&

  •  2
  •  -

156: クリスマスっぽい風景

その色と形Apple iPhone 13 Pro  

  •  2
  •  -

155: 西湖付近の紅葉

もう少し青空が広がれば最高Apple iPhone 1

  •  0
  •  -

154: ポーラミュージアムANNEXチャリティーオークション

コロナ下で出来ることApple iPhone 13 Pro&

  •  0
  •  -

153: 桜山公園の冬桜と紅葉(前)

今年は桜の立ち枯れが問題になってるそうで

  •  0
  •  -

152: 散歩の風景

人の命が終わる場所Apple iPhone 13 Pro&nb

  •  2
  •  -

151: 戦場ヶ原のオアシスへ

泉門池(いずみやどいけ)OLYMPUS CORPORAT

  •  0
  •  -

150: 紅葉の昇仙峡・・まずは夫婦木神社姫の宮へ

縁結び・・とか・・子授け・・とかApple iP

  •  2
  •  -

149: 雲場池の紅葉 その壱

見頃の終盤なれど良き紅葉OLYMPUS CORPORAT

  •  2
  •  -

148: 河口湖・・熟れ熟れの紅葉あり〼

湖北ビューライン「もみじトンネル手前の紅

  •  0
  •  -

147: 谷中でランチは優しい味でした

「傳左衛門めし屋」は毎日食べてもお腹に優

  •  0
  •  -

146: 戦場ヶ原の紅葉散策

小田代から湯ノ湖方面へOLYMPUS CORPORATIO

  •  0
  •  -

145: 日本三大奇橋 猿橋の紅葉

ここの紅葉は日の出頃が一番OLYMPUS CORPOR

  •  2
  •  -

144: 軽井沢見晴台からの眺望

朝の光が霧に橙色の色を付けて幻想的ですAp

  •  0
  •  -

143: 河口湖大石公園のコキアと富士山

ちょっと遅かったOLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  4
  •  -

142: 雨の白神山地

雨の日のトレッキングは傘は厳禁Apple iPho

  •  4
  •  -

141: 丸の内イルミネーション(プレ版)

丸の内から東京駅へApple iPhone 13 Proƒ/1

  •  0
  •  -

140: 谷川岳一ノ倉沢道路の紅葉を楽しむ

白神山地もいいけど私はここでも良いかな(

  •  0
  •  -

139: 草燃える・・小田代ヶ原

ベタですが・・Apple iPhone 13 Pro 

  •  2
  •  -

138: 八ツ橋発電所第一号水路

ほんの一瞬の煌めきPENTAX K-x  ƒ/4.0

  •  0
  •  -

137: 碓氷軽井沢高速降りて運が良ければ見える景色

高山に朝日が登るApple iPhone 13 Pro 

  •  0
  •  -

136: 天下茶屋から紅葉と富士山を望む

いつもドキドキさOLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  2
  •  -

135: 残念無念の中野もみじ山公園

中途半端な紅葉にライトアップも今年はなし

  •  4
  •  -

134: 今年も谷川岳へ

まずはマチガ沢までApple iPhone 13 Pro&nb

  •  0
  •  -

133: 紅葉の兆し・・鎌池

小谷村ですOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII

  •  0
  •  -

132: 赤沼駐車場から小田代へ

自然の密度が濃いほど紅葉は美しいApple iP

  •  0
  •  -

131: 雄飛の滝の光芒

スッカン沢の奥だよOLYMPUS CORPORATION E-

  •  2
  •  -

130: 奥入瀬の紅葉

たったこれだけOLYMPUS CORPORATION E-M1Ma

  •  2
  •  -

129: 裸婦像#7

想う久しぶりにヌードの撮影の予定が立ちま

  •  0
  •  -

128: 赤外線写真-005

竜頭の滝の近くPanasonic DMC-ZX  1ƒ/

  •  0
  •  -

127: 白馬八方尾根自然研究路

「如何にも山へ来ました感」の場所OLYMPUS

  •  0
  •  -

126: 龍雲の滝

今ではgoogleMAPにも表示がない(以前はあ

  •  0
  •  -

125: 苔の森

生命の息遣いPENTAX K-x  ƒ/7.1 

  •  2
  •  -

124: 夏のスッカン沢(素簾の滝から任三郎の滝)

そして写真は嘘を付くiphone11pro 長時間露

  •  2
  •  -

123: ここも初めましての奥入瀬

下見気分でツアー参加ですApple iPhone 13

  •  0
  •  -

122: 湯川・・竜頭の橋から見下ろす紅葉

早くても遅くてもいつが良いとは言えないね

  •  0
  •  -

121: 憧れの八方池

白馬って遠いんですよOLYMPUS CORPORATION

  •  0
  •  -

120: 高見石から見下ろす白駒池

いつまでここへ来れるかな・・iphone13pro

  •  0
  •  -

119: 久しぶりのスッカン沢

11月なのに8月のって気が引けますけど・・

  •  4
  •  -

118: 少し早かった竜頭の滝

承知だけどねApple iPhone 13 Pro &nb

  •  2
  •  -

117: 那須岳の紅葉・・蛇足かもしれないけれど

湧き上がる雲そして尾根から谷へ流れる雲の

  •  4
  •  -

116: 白馬八方尾根やっと来たぜ

遠いのよここOLYMPUS CORPORATION E-M1Mark

  •  0
  •  -

115: おしらじの滝

幻の滝OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII&nbs

  •  0
  •  -

114: 或日のKITTE

まずは旧東京中央郵便局長室からApple iPho

  •  0
  •  -

113: 赤外線写真-004

竜頭の滝上流Panasonic DMC-ZX1ƒ/3.31/320s

  •  0
  •  -

112: 白駒池の紅葉(白駒荘近く)

古い木造校舎みたいApple iPhone 11 Pro&nb

  •  6
  •  -

111: 裸婦像#6

ロケーションも問題だヌードってね撮影する

  •  2
  •  -

110: 那須岳の紅葉(ひょうたん池)

今年もこの景色を見れたOLYMPUS CORPORATIO

  •  4
  •  -

109: 東荒川ダムから山の駅まで

地味ですが好きな景色ですApple iPhone 11

  •  0
  •  -

108: こてつ便り#002

やっぱり外が好き・・でもヘタレですApple

  •  8
  •  -

107: 紅葉に疲れたらちょっと一息

箸休め的な緑の森PENTAX K-x   ƒ

  •  0
  •  -

106: 白駒池の紅葉(ボート乗り場付近)

それは見事な鏡面でしたPENTAX K-x  ƒ

  •  4
  •  -

105: 赤外線写真-003

カラースワップしてみたOLYMPUS CORPORATIO

  •  0
  •  -

104: 那須岳の紅葉(姥ヶ平)

見頃の始まり・・こんなもんでしょうOLYMPU

  •  0
  •  -

103: 尚仁沢吊り橋の下の光芒

”神様ありがとう!”的な遭遇でしたOLYMPUS

  •  4
  •  -

102: 角田岬の絶景

角田浜から灯台のを経て角田岬ですiphone11

  •  0
  •  -

101: 北軽井沢でランチはお父さんと一緒

レストランフィガロさんですApple iPhone 1

  •  4
  •  -

100: 白駒池の紅葉(青苔荘のあたりまで)

白駒池を左へ時計回りPENTAX  K-x&nbs

  •  2
  •  -

99: 赤外線写真-002

龍雲滝と湯滝Panasonic DMC-ZX1  ƒ/3.

  •  2
  •  -

98: 思いがけず森の妖精と出会う

尚仁沢での嬉しい遭遇OLYMPUS CORPORATION

  •  4
  •  -

97: 茶臼岳で紅葉スタート!

特別良くはないがまずまずだったOLYMPUS CO

  •  2
  •  -

96: 新都心へお仕事で

埼玉だっていいじゃん?Apple iPhone 13 Pr

  •  2
  •  -

95: ひょうたん島みたい

ちょっと可愛らしく仕上げました(笑)Appl

  •  2
  •  -

94: もっと光を・・

私はアンダーが好き・・で白飛びを嫌います

  •  2
  •  -

93: 尚仁沢ふたたび

今回も光芒見られましたOLYMPUS CORPORATIO

  •  8
  •  -

92: 秋・・銀座はアートの装い

銀座のショーウィンドーはいつでもアートだ

  •  6
  •  -

91: 裸婦像#5

目指すはフェルメールかレンブラントか?RE

  •  8
  •  -

90: 「ル・パルクの色 遊びと企て」ジュリオ・ル・パルク展

GINZA MAISON HERMÈSApple iPhone 11 Pro&n

  •  0
  •  -

89: 絶対可憐!イワタバコ

尚仁沢にてOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkI

  •  6
  •  -

88: 新潟日帰り弾丸・・日本海へ出た!

角田浜iphone11proわらアートに少しがっか

  •  4
  •  -

87: 赤外線写真-001

箸休め的な・・RICOH CaplioG3 modelM 

  •  6
  •  -

86: ようこそ不思議な世界へ

私が荒俣ですApple iPhone 11 Pro ƒ/1.8&nb

  •  4
  •  -

85: 新潟まで日帰りひとっ走り・・わらアートに行ってみた

今年はゆるきゃらみたいだったOLYMPUS CORP

  •  2
  •  -

84: 中村萌「our whereabouts - 私たちの行方 -」

ポーラミュージアムアネックスにてApple iP

  •  4
  •  -

83: 逆光は七難隠す・・彼岸花

見頃過ぎで残念すぎる彼岸花もうまく誤魔化

  •  0
  •  -

82: 京都急ぎ旅・・ここまで行けたんだ

ちょっと東京国際フォーラムみたいな 

  •  4
  •  -

81: お前らが大嫌い

私は写真好きですがこんなカメラマンではあ

  •  14
  •  -

80: 圧巻の角川武蔵野ミュージアムを見よ!

本棚劇場・・ここへ来たかったApple iPhone

  •  12
  •  -

79: 浅間大滝

滝に消える蝉の声OLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  0
  •  -

78: 銀座街歩き・・ビルの谷間の裏道ほそ道

夜はもっとおもしろいかも・・Apple iPhone

  •  2
  •  -

77: 時期を逃した伊勢原日向の彼岸花

それでも食い下がる視点PENTAX K-x  ƒ

  •  4
  •  -

76: 裸婦像#4

どう載せるか?ヌードはどう表現したら良い

  •  2
  •  -

75: 京都急ぎ旅・・新緑の今熊野観音寺

此度の神社仏閣巡りの最後の地  

  •  2
  •  -

74: 白駒池に急げ(緊急告知版)

高原の紅葉は始まったOLYMPUS CORPORATION

  •  3
  •  -

73: 雨の白糸の滝

ここは雨でも絵になるねOLYMPUS CORPORATIO

  •  3
  •  -

72: 伊勢原日向の彼岸花

すでに見頃過ぎて厚化粧もご愛嬌OLYMPUS CO

  •  4
  •  -

71: 街撮りとしてのミッドタウン

アートのある街Apple iPhone 11 Pro 

  •  2
  •  -

70: 京都急ぎ旅・・東福寺

夏の寺に秋を夢見るOLYMPUS CORPORATION E-

  •  2
  •  -

69: 大人の階段・カワセミ編

そろそろ自分で餌捕るんやでPENTAX K-xƒ/5.

  •  8
  •  -

68: 遅ればせながらのレンゲショウマ

トップの画像がこんなでごめんなさいOLYMPU

  •  4
  •  -

67: ミッドタウンの暑い夏

熱中症ギリギリサマーウォークApple iPhone

  •  2
  •  -

66: 尚仁沢の光芒・・光のカーテン

時を忘れ光を追うOLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  10
  •  -

65: 京都急ぎ旅・・東福寺へ

龍眠庵から善慧院のあたり  &nbs

  •  2
  •  -

64: ここはどこでしょう?

碓氷湖の美しいダムOLYMPUS CORPORATION E-

  •  4
  •  -

63: 会田誠展「愛国が止まらない」

ミズマアートギャラリーにてApple iPhone 1

  •  0
  •  -

62: 尚仁沢の光芒・・光が踊る

深い森を光が裂くiphone11pro渓流の上流・

  •  10
  •  -

61: 霊山観音 赤坂別院 徳持寺

水子供養承りますOLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  4
  •  -

60: 京都急ぎ旅・・青い静寂の清水寺

やっと着いた朝の散歩の目的地  

  •  6
  •  -

59: ありがとうございます

8月にひっそりと再開して何となく認知され

  •  4
  •  -

58: ここは 東京ジャーミイ・ディヤーナト トルコ文化センターです

気分はアラビアンOLYMPUS CORPORATION E-M1

  •  3
  •  -

57: 尚仁沢の光芒・・始まり

やっと・・ですOLYMPUS CORPORATION E-M1Ma

  •  2
  •  -

56: 萩藩毛利家下屋敷跡

毛利庭園ではありませぬミッドタウンに有る

  •  4
  •  -

55: 裸婦像#3

掲載コード遵守(笑)一般ブログですのでわき

  •  2
  •  -

54: 京都急ぎ旅・・産寧坂から二寧坂

人が少ない早朝の散歩    O

  •  4
  •  -

53: 草間彌生インスタレーションだよ

オブリタレーションオブリターレション?聞

  •  2
  •  -

52: オンボロカメラだけど赤外線写真・・歩留まり悪いです(笑)

日常が非日常になる面白さ  &nbs

  •  6
  •  -

51: とりかつ

懐かしい道頓堀界隈Apple iPhone 11 Proƒ/2

  •  0
  •  -

50: 京都急ぎ旅・・朝の散歩の大谷本廟

清水さんへの近道のつもりがとんだ遠回り・

  •  0
  •  -

49: 川越氷川神社・・縁結びの風鈴

おなじみの企画かも    OLY

  •  0
  •  -

48: ”ほったらかし感”がいい感じ

秋ヶ瀬公園PENTAX K-x1/250s写真を撮るって

  •  2
  •  -

47: オンボロカメラだけど赤外線写真

色を塗ってみたRICOH CaplioG3 model

  •  6
  •  -

46: お一人様のプチ贅沢

ハツネヤガーデンのランチ  &nbs

  •  2
  •  -

44: 川越の小さな美術館

ヤオコー川越美術館 三栖右嗣記念館 &

  •  4
  •  -

45: 西沢渓谷のだめゾーン行けるとこまで行ってみる(貞泉の滝)

とりあえず今回はここまで  &nbs

  •  2
  •  -

43: 秩父の雲海・・夏

秩父は雲海率高めです    A

  •  0
  •  -

42: 館林美術館へ行ってきた(野口哲哉展)

This is not a Samurai   

  •  2
  •  -

41: 西沢渓谷のだめゾーン行けるとこまで行ってみる(竜神の滝)

そろそろ足元が・・    App

  •  4
  •  -

40: 京都急ぎ旅・・旧九条山浄水場原水ポンプ室

南禅寺の水路閣からインクラインへ &n

  •  0
  •  -

39: 豊岩稲荷神社探してみ?

ビルの谷間の小さな社    A

  •  2
  •  -

38: 遙かノスタルジア・・川越

子供の頃の映画館がそのまま  &n

  •  2
  •  -

37: 裸婦像#2

ヌードとの距離感ヌードを撮りたいと言う人

  •  0
  •  -

32: 西沢渓谷のだめゾーン行けるとこまで行ってみる(うなぎ床の先)

人面洞までやってきた今年も大雨の災害が多

  •  0
  •  -

35: 夏だ!海だ!

父と九十九里ドライブです  &nbs

  •  4
  •  -

34: 京都急ぎ旅・・南禅寺

ベタです    OLYMPUS CORPO

  •  0
  •  -

33: 銀座の街から・・歩道を走るな!

これは歓迎    Apple iPhon

  •  0
  •  -

36: コロナについて考える

疑問なこと・・わかり始めたこと &nbs

  •  2
  •  -

31: 京都急ぎ旅・・永観堂

いっぱい歩いてお疲れ気味  &nbs

  •  1
  •  -

30: 食べてみた・・水炊き とよみつ 銀座店

蒸し鶏の香味ポン酢サラダ仕立て &nbs

  •  0
  •  -

29: 美の山公園の紫陽花・・雲海付き!

だめかと思った・・    App

  •  2
  •  -

28: 西沢渓谷のだめゾーン行けるとこまで行ってみる

ふぐ岩~うなぎ床1枚目の写真ですふぐ岩始

  •  0
  •  -

27: 食べてみた・・美登利寿司~♪

今だからこそ・・?Apple iPhone 11 Proƒ/1

  •  2
  •  -

26: 新宿御苑・・閉まったり開いたり

お目当てはタイサンボク   

  •  0
  •  -

25: 絵を纏う - 若槻せつ子「打掛」コレクション

銀座ポーラミュージアムアネックス &n

  •  2
  •  -

24: レンズはおもちゃのよう・・

レトロっぽいのが川越にピッタリ &nbs

  •  6
  •  -

23: 西沢渓谷三重の滝

遊歩道再開後再び通行止め  &nbs

  •  0
  •  -

22: 不要不急の外出じゃないよ

献血のついでに銀座の散歩  &nbs

  •  0
  •  -

21: 今年もアンブレラスカイ

館林です・・市役所アンブレラ  

  •  0
  •  -

20: 乗蓮寺の蓮

何処で撮っても蓮は蓮    P

  •  0
  •  -

19: オーマイキー (OH!Mikey)的なソーシャルディスタンス

ここは赤羽~Apple iPhone 11 Pro  ƒ/2 1

  •  0
  •  -

18: 美の山公園の紫陽花

雲海はまた次回    OLYMPUS

  •  2
  •  -

17: こてつ便り#001

脱走・・確保・・洗濯Apple iPhone 11 Proƒ

  •  2
  •  -

16: 外食は安全だよ

アジアン屋台チャオバリバール溜池Apple iP

  •  2
  •  -

15: 裸婦像#1

ヌードは特別か?

  •  0
  •  -

14: 頼りない日常

人流?気になる?Xiaomi M2101K6Rƒ/1.92s東

  •  2
  •  -

13: コロナは脅威なのか?

日本人にとっての話よApple iPhone 11 Proƒ

  •  0
  •  -

12: アナベルの群生

相模原北公園    Apple iPh

  •  0
  •  -

11: アンブレラスカイ

メッツァビレッジ    OLYMP

  •  4
  •  -

3: はじめまして・・あるいは戻りました?

新しき紙に一筆最初の記事は緊張しますまず

  •  4
  •  -

10: 古い写真(2009年1月1日)

シャンハイ・ヌーンRICOH RICOH R10 ƒ/3.41

  •  0
  •  -

9: 古い写真(2010年12月7日の記憶)

秋がはっきりしなくなりましたね PENT

  •  0
  •  -

8: 古い写真(2010年10月27日の記憶)

せつない思ひでPENTAX K-x ƒ/4.3 1/5s2010

  •  0
  •  -

7: 古い写真(2007年11月17日の記憶)

金谷ホテルのギャラリーRICOH Caplio R6 ƒ/

  •  0
  •  -

6: Looking for models

被写体及び単発の人物モデル募集中ですPENT

  •  0
  •  -

5: 古い写真(2007年11月12日の記憶)

日光金谷ホテルRICOH Caplio R6 ƒ/3.4 1/25

  •  2
  •  -

4: 古い写真(2007年11月17日の記憶)

ミッドタウンの恋人RICOH Caplio R6 ƒ/3.41

  •  6
  •  -

2: Announcement

お知らせ◉撮影仲間募集 月に数回です

  •  -
  •  -

1: ABOUT ME

自己紹介的な・・はじめまして plateau で

  •  -
  •  -