Ito Wokashi

Category廃墟 1/2

山道の斜面にひっそり残る廃屋

緑に飲み込まれ朽ちていくOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII  ƒ/6.3  1/100s廃墟や廃屋というのは有名な場所もありますし人知れずひっそりとそこに佇むようなもありますできれば出来たての廃墟よりは最低でも三年は寝かしておきたいところ山奥で10年も経てば立派な廃墟ですここはとある湖の近くの山道の斜面に見かけたもので夏場でしたし観光地でもないので普通は見過ごす場所ですねたまたまこの先が行き止まりで車を止め...

  •  2
  •  -

紅葉に埋もれる廃墟

どこか?なんて野暮ですOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII  ƒ/6.3  1/60sたまたま紅葉ドライブで見つけた場所ですきっと何処にでもある景色山の紅葉見ても今年もひどいです時々葛や蔦に埋もれた景色の中にひょっこり屋根が見えたりする日本はどんどん壊れていきますそれはきっと再生しない※コメントだけでなく拍手コメントでも多くの方に応援と励ましをいただきありがとうございます コロナの感染も珍しくないタイムラインにな...

  •  2
  •  -

貫通した弾痕

旧日立航空機立川工場変電所の施設内見学OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII  1/60s2022年8月25日の記事で「旧日立航空機立川工場変電所」を紹介しましたその時は施設見学が出来ない日で内部が見られなかったのですが忘れるといけないので他の用事で有休取った日に行ってきました前回の記事のトップは外壁の弾痕今回は内部に貫通した弾痕の跡をトップにしてみましたどうでもいいんですが弾痕のディティールと穴から見える光と外...

  •  0
  •  -

旧日立航空機立川工場変電所

No more War(センソウハンタ~イ)OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/6.1 1/500s前から気になってたんですよこの旧日立航空機立川工場変電所ときどきYou Tubeのオススメでここが紹介されてたりしたんですがもう無いんだろうなと思ってたんですでもよく調べたら保存状態も良く現在も公園の一角に残されているんだとか夏場で山や草花も行くべきところは概ね行ったし美術館も今は急いで行きたいものも無いので急遽行ってきました距離...

  •  2
  •  -

モリアオガエルの卵と神社の廃墟

しっかりとした大谷石の蔵が切ないOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII  ƒ/2.8  1/800sこの小汚い泡ですよモリアオガエルの卵触るとちょっとウレタンみたいな感じです池の近くで前には見つけたのですがここは廃墟の近く急速に過疎化が進んだのか以前は裕福な村であったのでしょう立派な神社が木々に覆われて廃墟となっています近くにはこれまた立派なお墓もありました田舎によくある一族の墓の集合のような感じで人の・・家...

  •  0
  •  -

廃墟の小学校

がつて学校であった場所Canon EOS Kiss Digital X ƒ/1.4 1/1600s日本中にどれほど残されているだろう木造の校舎の廃墟廃屋まれにホテルやレストランなどに活用されるケースも有るが殆どは廃墟となって朽ちていくか取り壊されていくここは有名な場所でgoogleの検索でも容易に見つかったかつて校庭であったであろう敷地の隅には公民館がありその入り口には「僻地診療」の案内の看板があった行政として人とつながっていられるのはい...

  •  0
  •  -