Ito Wokashi

Archive2022年02月 1/5

雪景色・・竜頭の滝(前)

雪のシーズンの開幕OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII  ƒ/22.0  1/30sいい歳をして雪が降るのを待ちわびるこの冬は特に雪が多いので雪を喜ぶなぞ不謹慎・・とは思いつつも老骨に鞭打って行ってまいりました2021年12月28日雪の翌日で晴れ間も期待できる絶好の撮影日和竜頭の滝の入り口はもう雪国ですね晴れ間も出て雲は流れて時折り雪もちらつきますがまずまず実はこの日みなかみ辺りも候補だったのですがあちらちょっと降...

  •  2
  •  -

六義園の紅葉(1)

良い色でしたPENTAX K-x  ƒ/5.8  1/250sここ数年の紅葉はよくありません温暖化かもしれませんし地球が長いスパンで温暖な気候に移行しつつあるのかもしれませんそれでも良い色だったのではないかと思います細かなことを言えばここに限らず葉が縮れたり焼けたようになったものは多いし見頃の時期もはっきりしませんぼんやりと言いましょうかねそれでも良いタイミングであったと思いますコロナ下でもあって観られただけで...

  •  0
  •  -

滝沢ダムと 雷電廿六木橋

霧にのみ込まれるダムApple iPhone 13 Pro  ƒ/1.5  1/850s滝沢ダムは荒川水系の秩父もみじ湖に架かるダムです140号線を大滝から更に雁坂方面へループ橋の雷電廿六木橋の向こうに見えてきますこの日は中津峡からの帰りでいつもはダムには立ち寄りませんがちょっと幻想的かも・・と寄ってみましたダムに向かって下流から霧が湧き上がりあっという間に包み込んでいきしばらくして さぁっと晴れて行くダムから見下ろす紅葉...

  •  0
  •  -

そうだ京都へ行こう!(4)

愛宕街道を歩くApple iPhone 13 Pro  ƒ/1.5  1/19231s嵐山から嵯峨野へコースはいくつかありますけど初めてこの辺りを撮影した時は自転車に乗って嵐山から落柿舎に直指庵大覚寺へ行ってから龍安寺へと慌ただしいものでした今回は歩きながら気の向くままにですが外せないのは化野念仏寺と愛宕念仏寺ですそして私はこの愛宕街道を歩くのも好きですねできれば観光客のあまり出てこない早朝が良いコロナ下でもあり人の少ない...

  •  0
  •  -

布引観音の紅葉(前)

20分の行程はちょっとした軽登山OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII  ƒ/4.0  1/100s紅葉の名所を探していて目についたんだと思いますちょっと前から気になっていて行ってみようと思っていましたが小諸からちょっと離れていて時間もかかるのでめんどくさいと二の足を踏んでいました今回懐古園の撮影を終えてまだ時間も余裕があったので回ってみることに・・見どころとしては崖の上にあるお堂が中国の寺院っぽくて素敵かな...

  •  0
  •  -

和田峠みはらし広場からの富士山

運頼みの昇仙峡の帰り道OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII  ƒ/9.0  1/100s戦いすんで日が暮れて・・貧乏暇なしの慌ただしい撮影ドライブです早朝に猿橋そこから一路昇仙峡へロープウエイで登って降りて仙娥滝から昇仙峡の絶景を撮りつつ散策帰りの道路状況を気にしつつナビ任せの帰路ですが運が良ければ富士山が見える絶景ポイントの和田峠そして更に運が良ければ車を停めて富士山を撮れる富士山が見られて撮影もできるっ...

  •  2
  •  -