Archive2022年06月 1/5
久遠寺の桜(7)

樋澤坊に麓坊あたりOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/7.1 1/1000s2022年3月28日の久遠寺です初めてでしたが満開見頃の素晴らしい桜でドキドキしながら走るように撮り続けましたここは丁度大伽藍の真ん中あたり次から次へと広がる枝垂れ桜の光景に脳内処理が追いつきません撮影のベストポジションと日の射し方と残りの時間と・・楽しい時間はあっという間に過ぎていきますがここはまだまだ中間地点急いで本殿へ行きま...
- 0
- -
iphoneの切り取り(#002)

恒例・・ボローニャ国際児童画展Apple iPhone 13 Pro ƒ/2.8 1/172s昨日行ってきましたいやぁ暑かったですね昨日も・・お休みでしたけど少し遅く起きて散歩に行く気力もなくて散歩はパスしました私にとっては -10℃の冬の寒さより夏の30℃を超える日差しのほうが厳しいみたいですで半日ダラダラしてから板橋美術館恒例の「ボローニャ国際児童画展」を観に行きましたおそらく初めて開催された頃から毎年楽しみにしていて...
- 2
- -
春の谷川岳(2)

マチガ沢の桜・・と言ってもほんの少しだけOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/6.1 1/800s2022年4月28日の谷川岳です午前中が晴れるという予報を信じてやってきましたが残念・・晴れ間は見えませんでしたそれでもここを歩くのは好きです今回は猿にも鹿にも遭遇しませんでしたそれと天気が不安定で強い雨と風のあとで雪が汚い色になってちょっと残念でしたショウジョウバカマイワウチワいつもご覧いただきありがとうござ...
- 0
- -
美の山公園の紫陽花

今年は雲海なしOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/22.0 1/15s昨日美の山公園に行ってきました去年は直前までコロナで駐車場が閉鎖されてて近くのホテルに泊った記憶が・・今年は雨が降らないので雲海はありません前の日にそこそこ降って深夜に晴れてくれるといいんですけど今年はちょっともう晴れが続きそうなので諦めました花の付きもあまり良くないようでボリューム感がありません今年はこんなもんでしょうね晴れた...
- 0
- -
川越中院の桜

空気感がいいねPENTAX K-x 1/500s色がねキリッと締まったた感じ3月24日でしたけどお彼岸近くはまだ冬の寒さが戻ったりそんな日は晴れても空気が澄んで写真にも現れます私にとっての春一番の桜は河津桜でなくエドヒガンザクラそして桜のシーズンはこの中院と喜多院で始まります今年も晴天下で見頃の桜幸先の良いスタートでしたいつもご覧いただきありがとうございます...
- 2
- -
久遠寺の桜(6)

北ノ坊の枝垂れ桜(後)OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/8.0 1/400s2日連続で久遠寺北の坊の桜ですこういうシーンは一気に見たほうが良いと思い連続にしました写真というのは例えば渾身の一枚を求めて撮るのならそれはそれで良いのですがブログで出すことが前提なので時間軸だったり空間的なものも考慮しながら臨場感を共感できるように心がけています流して観ていただくも良し思い出のある場所ならじっくりと思い...
- 0
- -