Archive2022年11月 1/5
白駒池の紅葉(1)

光まだ届かぬ朝OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/4.7 1/320s2022年11月11日です去年は9月の終わりに来てますが今年は那須岳も竜頭の滝も紅葉が遅く見頃の見極めが難しい何年か通っているとわかりますが明らかに良くない那須岳と迷いましたがそれでも此方にして良かったとは思います白駒池は駐車場から15分くらい池の周囲はカラマツに囲まれ池に面してダケカンバやナナカマドの紅葉が美しい・・とはちょっと言い難いのですが今年...
- 2
- -
塞翁が馬か山あり 谷あり躓きあり

けど・・生きていればこそOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/6.3 1/2000sさてと何から話しましょうか数日前父の入院する病院でやっと確認が取れてどうやら肺炎も改善してリハビリ中との事退院も早まりそうだと家族で喜びました・・が良いニュースはここまで深夜に父の担当ドクターから緊急の電話私は寝てましたが今は県南の専門病院であるその病院はTVでも有名かなり遠くからも受け入れ要請があり父が悠長にリハビリしながら回復...
- 0
- -
iphoneの切り取り(#016)

あかね雲の空Apple iPhone 14 Pro ƒ/1.8 1/100s小さな水たまりに写った茜雲です朝か夕かわかりにくいですがこれは夜が明けて太陽が登る少し前です散歩の途中の出来事でカメラでなく手持ちのiphoneでしたこうした暗い朝夕の写真は三脚でフィルターでもつけない限りカメラでは難しいのですがiphone なら手軽に水たまりの水面ギリギリによって鏡面効果を狙えます冬になると夜明け前の空はもっと”空の青”が濃くなり素敵な...
- 0
- -
コロナが始まったGW

コロナを招き入れコロナの無能無策で尻に火がつき逃げ出した OLYMPUS CORPORATION E-M5MarkIII ƒ/1 1/100 ISO 64今更なんですけどね人間の記憶なんていい加減なもんでつい3年ほど前の事なのに詳細を忘れています2020年1月春節ウエルカムのビデオメセージを中国に向けて発信多くの中国人が逃げるように日本へやってきていたそしてGWの5月5日銀座の街は閑散としてゴーストタウンみたい不要不急とい...
- 2
- -
ほぼ復活しました

ひどい風邪でしたOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII 1/1600sブログ書いてる時間あったらおとなしく寝てろ!って声が聞こえてきそうですまる二日39.4℃をピークに高熱もっと酷いのが腰の痛み・・痛くて寝てられないだるさ私は喉が弱いので喉の痛みと咳そんな症状も今は昔既に朝から平熱で喉の痛みが理不尽な風邪の症状の名残りです自宅待機は28日までですが29日が公休日なので29日までお休みですもう随分風邪もインフルも罹っていなか...
- 2
- -
紅葉に埋もれる廃墟

どこか?なんて野暮ですOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/6.3 1/60sたまたま紅葉ドライブで見つけた場所ですきっと何処にでもある景色山の紅葉見ても今年もひどいです時々葛や蔦に埋もれた景色の中にひょっこり屋根が見えたりする日本はどんどん壊れていきますそれはきっと再生しない※コメントだけでなく拍手コメントでも多くの方に応援と励ましをいただきありがとうございます コロナの感染も珍しくないタイムラインにな...
- 2
- -