四季の庭と畑より(2023-春-2)

花桃は白がいい


A1042.jpgOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII  ƒ/6.2  1/2000s



我が家の小さな庭と畑の四季の草花を紹介します

今日は2023年3月19日

庭の春の草花を


彼岸に入ったささやかな庭には

クリスマスローズや椿も咲いていますが

クリスマスローズは下を向いていて撮りづらいし

日陰であまりよろしくない


椿も見頃ですが

あまり状態が良くないのでパス


という訳で花ニラと花桃です

ハナニラと書けばまず2枚めのやつを思い浮かべるんです

ヒガンバナ科です

当然食べられないんですが

花ニラとかときには「ハナニラ レシピ」なんて

検索が反応したりするんで

間違えて食べる人がいるかもですが

紛らわしい

食用と観賞用を一緒の名前っておかしいと思うんだが


今年に入ってスイセンの球根を玉ねぎと間違えたってニュースがありましたね

ちょっと信じられないんですが

観賞用の球根もらった家族が置いたものを

別の人が玉ねぎと思い込んでカレーに入れちゃったらしいですね

普通間違えないと思いますけど


ニラと間違えて玉すだれとか

どうしても食べたたくなっちゃうんでしょうか(笑)


真っ白の花桃はまるで糸杉のような枝ぶりで

天に向かって白い炎を上げているようです


そしてもう一種類

咲き分けで白とピンクの混ざったやつ

これは白だけのも

そしてピンクだけの枝も

そして混ざったのも一本の木で楽しめます




----------------------------------   お知らせ   ------------------------------------------


ランキングの参加を中止しました

バナーだけ外して登録は生きていますので
フォロー頂いてる方はそのままご利用いただけると思います

これまでご協力をいただきありがとうございました

m(_ _)m





A1046.jpg

花ニラ

A1045.jpg

A1044.jpg

A1043.jpg

A1042.jpg

A1047.jpg

A1046_20230323162504fcb.jpg

A1040.jpg

桜桃




いつもご覧いただきありがとうございます



関連記事
スポンサーサイト



 0

COMMENTS

季節の花